【宅建試験】にわたしはこのようにして…3ヵ月で受かりました。
【宅建試験】を今年は受験をしたい…
または…昨年受験をしたけど…不合格だった…
そんな方のために…【宅建試験】に受かるためのマインドを紹介したいと思います。
- 勉強のテクニック…
- 効率な勉強の仕方…
などの紹介ではなく…
あくまでも今回は…【勉強をするマインド】についてのお話です。
出来れば…上記に書いた人達だけではなく。
- 初めて受験をする方…
- 法律を勉強をしたことが無い方…
にも読んでいただきたい記事であります。
私はこのようにして【3ヵ月】受かりました…
もし今回受験を考えている
また…リベンジをする
と思っている人…1つ参考にでもして下さい。
では早速見ていきましょう。
①【宅建試験】3ヵ月で受かるためにした事(スケジュールを作る)
まず勉強を始める前にしてほしい事があります。
それは…【勉強スケジュール】を立てる事です。
このスケジュールを立てる…立てないでは大きく変わってきます。
ただ漠然に勉強をしていても…ただ漠然に覚えているだけで…あまり効果がありません。
仕事などをイメージすると分かるかと思いますが…
- 【逆算をしながら仕事をする人】
- 【逆算をしないで仕事をする人】
を比較した時に…やっぱり逆算をして仕事をしている人の方が…圧倒的に【効率】が良いです。
時間に対しての…意識がそうさせるのでしょう。
時間は無限ではありません。
時間は有限だという意識で【勉強スケジュール】を立てていきましょう。
また、スケジュールを組むときに気を付けて頂きたいのが…
【現在…ご自分がどんな状況なのか?】
をちゃんと理解する事です。
受験をするほとんどの方が…お仕事をしている方だと思われます。
その中に【主婦】もいれば【学生】…はたまたは【仕事を隠居した方】など…
全ての時間を受験にコミットできる方もいれば…
家族などの事もしながら時間を作って受験をする方もいます。
その状況によって【勉強スケジュール】は変わってきますので、そこをちゃんと理解をしたうえで【勉強スケジュール】作成には挑んでください。
ちなみに…なぜそんな事を言うのか?と言いますと…
ほとんどの方が、ご自分の現状を理解せずに【勉強スケジュール】を組んでいる方が多いからです。
特に予備校などは、その時期…その時期で…進めていきます。
全く理解もしていないのに…【模擬テスト】なども受けている人もいました。
それでは…良い点数は取れないし…挫折してしまいます。
せっかく時間とお金を掛けて受験をするのですから…やはり【合格】したいですよね。
合格するためにも…今の現状をちゃんと把握しておきましょう。
②【宅建試験】3ヵ月で受かるためにした事(勉強時間の確保)
次に【スケジュール】を作成したら…やって欲しい事があります。
それは…【環境作り】です。
【環境を作る】とは…どんなことかと言いますと…
仕事や家事…習い事などをしているのであれば…
それ以外の時間は…すべて【勉強にコミット】して下さい。
日常生活で必要な事以外と言った方が良いかもしれません。
仕事などをしていると、必ずつきもんなのが…
【飲み会】です。
これは…全部断ってください。
【宅建試験】の合格率は…15%~17%です。
これを見ても分かると思いますが…【飲み会】をしていて受かる程…やさしい試験ではありません。
少しきつい言い方ですが…そんな甘いもんじゃありません。
100人受験したら…合格する人は多くて【17人】ぐらいです。
狭き門ですよね。
よくそんなの分かっているという人がいますが…そんな人はほとんど【毎年不合格】になっている方たちです。
残念なことにそのような人は全然わかっていません。
ただただ…不動産適正取引推進機構に受験料金を払って貢献しているだけです。
ボランティアでやるんであればよいのですが…宅建の試験料金も安くはありません。
受験料金と簡易書留で出したら…約10,000円近くは掛かります。
(ネットだともっと安くなりますが…決して安くはありません)
もし短期間で…勝負をしたいのであれば【飲み会】は絶対断りましょう。
次に必要な【環境作り】は…テレビとスマホです。
みなさんはテレビとスマホで1日消費している時間を知ってますか?
- テレビだと…約3時間
- スマホだと…約3時間
意識していないから気づいていないと思いますが…こんだけの時間を取られているという事です。
例えて言うなら…
太っている人が、食べているものを記録すると…【太っている原因】が見えてくる…そんな感じです。
恐ろしいぐらい…時間を持って行かれています。
特に主婦の方などは自宅いる時間が長い分…
ついついテレビなど見ている内に…【夕食の支度時間だわ】ってなってしまうかもしれません。
それだけ…テレビ・スマホは人の貴重な時間を奪っていくという事です。
それなりに意識しなければ【勉強時間】の確保は難しいという事です。
出来るのであれば…テレビの時間・スマホの時間は決めておいた方が良いでしょう。
ついつい…好きなドラマや動画などを見ないように工夫をしておく事です。
受験期間中は、テレビは夜だけにするとか…スマホは勉強時間中は遠い所に置いておくなど工夫をしましょう。
じゃないと…【勉強】時間を持って行かれてしまい、せっかく勉強したけど…【不合格】と言う結果になってしまいます。
そこら辺のコントロールができる人…できない人…が後半から如実に表れてきます。
とにかくメリハリは付けましょう。
まとめ
以上となります。
【宅建試験】はちゃんと勉強をすれば絶対に【合格】します。
余談ですが…自分自身は3ヶ月で受かる事ができましたが、ただ他の人とは違っていたのが【勉強時間】の確保をしっかりしていたという事です。
また…予備校などで【模擬試験】などもしっかり受けていたので、自分がどの位置にいるなどの確認をしていました。
要は…【不合格者】の人と違っていたのは…【準備をしっかりしていた】と言うだけです。
何も特殊な事はしていません。
行き当たりばったりで受験をしている人がいますが…
そのような方が良くぼやくのが…
- 【自分には向いていない】
- 【俺…頭悪いから】
など…とよく言います。
決して【向いていないのではなく】 【頭が悪いわけでもなく】
ただただ…準備をせずに、行き当たりばったりの勉強で挑んでいるからなのです。
そこを改善すれば…絶対に受かります。
【備えあれば患いなし】です。
今年で受かりたいと思っているのでしたら、まずは準備からしましょう。
わたしは…【スケジュール】を作り…【勉強する環境】を作り…仕事以外の時間を全部…【宅建試験勉強】に突っ込んむことで資格を取ることが出来ました。
1年に1回の試験です。
決して簡単に取れる資格ではありません…
本気で考えているのでしたら参考にでもして下さい。
最期まで読んでいただきありがとうございます。
これかもよい情報を発信してまいりますのでよろしくお願いいたします。
ではまた…
コメント