お知らせ

【商売をするなら】…はじめは得意なことから始めましょう。

起業マインド

「商売をするなら…好きなことか?それとも得意なこと?」

今から何かビジネスを始めようと思ってはいるが…

好きなことか?

それとも得意なことか?

 

どんなビジネスをやるか悩んでいる人はいっぱいいます。

例えば…

  • どんなビジネスをやればよいかわからない…
  • 好きなことをしたいけど儲かるか分からない…
  • そもそも何をやって良いのか分からない…

他にもあると思いますがそんな感じでしょう。

 

急にビジネスをやると言っても計画もなく、行き当たりばったりでの考えでは

ビジネスは上手く行きません。

 

しかし、何かをやりたいと本気で思ったなら…

「絶対にやるべき」

です。

 

おそらくビジネスをしたいと思ったきっかけは

  • っと稼いで家族をらくさせたい…
  • サラリーマンを辞めたい
  • もっと自由な時間が欲しい…

など色々な理由があると思います。

 

しかし、いざなにをやるかと考えると…

  • 何をして良いのか分からない…
  • どんなビジネスがあるのかよく分からない…
  • 自分に合ったビジネスとは何?…

と悩んでしまうと思います。

 

もしあなたが何をやるかで悩んでいましたら…

「得意なことから」

ビジネスを始める事をお勧めいたします。

 

今回はビジネスを始めるときには、

「なぜ得意な事」

から始めたほうが良いのかについて

深堀していきたいと思います。

では早速見ていきましょう。

 

好きなことで始めるか? 得意な事で始めるか?

好かれる人

結論から言うと…好きより…得意なことが良いと思います。

もっと、核心をついて言うと…

得意なことから始め、お客さんの求めるものを探していく…

このほうがベターではないでしょうか。

(成功している人の特徴です)

 

なぜかと言うと…

前回も同じようなことを書きましたが…

好きなこととは…時代とともに変わっていくという事です。

 

例えば…

食べ物でも若いころはpizzaやジャンフードなどが好きではあったが

しかし30代になると脂っこい食べ物が重たくなったりして、

もう少し軽めの食事を好むようになったりします。

 

また車などの好みも、スポーツカーが好みであったが、

家族を持つとファミリーカーを好んだりしたりするのではないでしょうか。

今回は趣味で例えていますが…

仕事も同じです。

 

以前はパソコンが好きではあったが、

今では福祉関係の仕事が好きとか…

 

また、飲食関係で料理の修行をしていたが

今では営業マンをしているなんてよく聞く話です。

 

もちろん、その人の生活環境でそうしなければならない

事情などもあるかと思いますが…

 

よっぽどのことが無い限り好きなことを続けていくという事は

大変な事ということです。

(気持ちを維持しなければなりませんからね…)

 

もし好きなことでやっていきたいと思うのであれば、

ある程度商売が軌道に乗った後にするのが良いかと思います。

※私個人の意見ではありますが…

好きなことを仕事にすることを推奨しています。

あくまでもビジネスが軌道に乗ってから

好きなことをするという事です。

 

それにくらべ得意分野で始めるとなると、

お客さんが求めるニーズに(必要性)答えやすくなるのではないでしょうか。

(余計な感情移入しないので…)

 

例えば…好きなことだとついつい感情が入り押し売りに、

なりがちになったりすることが…

 

もし得意なことがパソコンであれば…

「パソコンが動かなくなったけど…直せる?」

「うん…これ位なら○○ぐらいで直せるよ」

と冷静に判断ができるかと思います。

 

当たり前のように書いていますが、

得意なことって意外に自分自身が気づいていないってことが多いという事です。

先程のやり取りも当たり前のやり取りに感じますが…

 

直せない人からするともうパソコンを

直すなんて無理って思ってしまいます。

 

しかし、パソコンを直すことを得意としている人からすれば

たやすいことかもしれません…

 

直せる人からすると…自分では当たり前なことが…

 

世間一般では当たり前ではないという事です。

以外とその価値を知らずに過ごしていることが多いのです。

(パソコンに限った事ではありません…料理や掃除などもその中のひとつです)

 

好きなことになると…

人間はついつい「感情移入」をしてしまいがちになってしまいます。

 

「得意なこと」は好きなことではないので

そこまで感情移入が無く冷静判断ができると思います。

余談ではありますが…

僕が以前職業訓練校で社会人を就職させるために

訓練生を年間200名近く面談をしてきました。

訓練終了から3ヵ月の期間の追跡がありその中で…

 

再就就職するにあたって…

  • 再就職が上手く行く人と…
  • 再就職が上手く行かない人…

がいました。

 

上手く行く人には共通点があり…

また上手く行かない人にも共通点がありました。

 

まず再就職が上手く行く人は…

自分をよく理解し好きなことより得意なことで選び

(訓練を通して今までのスキルを磨く人が多かった)

 

また、その反面上手く行かない人は…

自分のできる事よりやりたいことを優先にする傾向がありました。

そのせいで就職するのがだいぶ遅れるか

又は追跡期間以内に就職が出来なかったことが多々ありました。

※今の例は…

あくまでも就職にフォーカスしています

ビジネスをやるとは少し違います。

しかし自分を俯瞰してみるところは、

ビジネスも就職も同じです。

 

 

テーマの話に戻りますが…

よく似ていると思いませんか?

 

就職する場合もそうですが…

好きなことより、自分ができる得意なことを磨き

新たな新天地に行くほうがよっぽど効率が良いという事です。

 

就職の場合でも以前に勤めていた会社での実績があった事を知れば…

以前のスキルに磨きをかけて来たのだから大丈夫だろうと思うのでしょうね…

だから再就職も早いという事です。

商売するにしても、実績があり得意分野であることが

お客さんへの信頼につながり商売がしやすくなるって…ことになりますね。

なんか恋愛とも似ていますね。

勿論注意して頂きたいこともあります…

得意分野でも…客からの需要がないものはやっても意味がありません。

 

そこをはき違えて…

得意分野だから大丈夫…

などと能天気なことを言っていてはダメです×

 

あくまでも、はじめは得意なことから始め…

その中からお客さんのニーズ(必要性)探し出し

お客さんに寄り添い合わせてやっていくということです。

 

(独りよがりではいけません…)

 

まとめ

みんなで仕事

  • 需要があるものなのか
  • 得意なことなのか
  • お客さんの求めるものに近づいていく

以上となります。

 

初めからお客さんのニーズに合わせていくのが本当は良いのですが、

はじめから探し出すというのは…

なかなか難しいのではないのでしょうか。

 

初めからお客さんのニーズが分かるのであれば

それを商売するほうがよっぽど効率的ではありますが…

 

それを見つけるのに早い人もいれば…遅い人もいます。

 

その違いは「行動」ではないのでしょうか…

人よりいち早く行動を起こせば…必ず結果が出ますので…

それを修正し…

また「行動」する…

何度も繰り返して行けば…

良い結果が出てくるかと思います。

 

良かったら以前に記事参考にしてみてくださいね…

一番続けやすい組み合わせを選ぶ(開業)


 

最期まで読んでいただき有難うございます。

これからも良い情報を発信してまいりますので応援よろしくお願い致します。

ではまた…

この記事を書いた人

あらかき行政書士事務所の所長をしているあらかきです。
簡単ではありますが、自己紹介をさせていただきます。

名前は…新垣 康之

生年月日は…昭和49年7月21日生まれの43歳です。

最終学歴は高卒で、那覇商業高校を卒業しています。

職歴は…飲食店(バーテンダー・カラオケ屋さん・スナック等)・
    季節労働(期間工です)
    トラック運転手(木材配達)
    営業職(土木建築資材の販売…タンローリーの大型車の運転・
        コンクリートに使う特殊材料の製造・販売)
    精神病院でのデイケア
    職業訓練校での訓練生の就職支援 
    などなど 他にもありますがこの辺にしておきます。

新垣 康之をフォローする
Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました