【合同会社の特徴】とは…ずばり手間がかからない。
特徴① 「合同会社は簡単に設立ができます」
設立の経験が無い方でも、法務局への会社設立登記の申請や税務署への届出、あと銀行口座の開設などを自分1人でも済ませることができると思います。
仕事をしている方などでも、時間の合間を見つけて設立をしてもおそらく1か月もかからないでしょう。
手順や費用については料金表などに掲示していますが、自分で手続きをした場合等でもおよそ10〜15万円程度で出来ると思います(あくまでも自分で設立手続きをした場合です)
特徴②「合同会社は会社維持の手間と費用が掛からないこと」
株式会社の場合は、取締役の任期や決算報告の義務があるため、取締の改選の際は登記の費用がかかり、毎年決算報告にも費用が掛かります。
合同会社の場合は、そういうのがなく株式会社に比べると会社を維持するための事務処理の手間や費用がかかりません。

株式会社には「決算報告」や「役員の改選」した場合は…
報告義務があるんだね~

そうなんだよね~
その分「合同会社」はそういった手続が無いのが特徴なの。
株式会社に比べると、手間がかからない所が良いかもね。
特徴③ 「合同会社は自由度が高い」
出資と業務執行、利益分配などの面で、株式会社よりも自由度が高く、社員1人だけの個人会社から従業員が何十人もいる会社まで対応することが出来るのです。
簡単にまとめるとこんな感じです
- 設立が簡単
- 定款の認証が不要(株式会社では必要です)
- 維持に手間と費用がかからない
- 取締の任期が自由(株式会社なら2年〜10年)
- 決算報告がない(株式会社なら義務がある)
- 自由度が高い
- 会社機関の設計が自由
- 利益分配の比率が自由
- 残存期間を定めることができる
が特徴としてはこんな感じです。

これらの特徴を踏まえたうえで、今後自分のビジネスに合う会社はどれなのか?
検討をしてみると良いと思うよ…

そうだよね…
今からビジネスをどう展開していきたいか?
会社を作るメリットあるのか?
そういった事を検討してみるのも必要だよね~
まとめ
合同会社の特徴とは…
- 設立費用が少なくすむ
- 設立の決算報告などが無い
- 機動力がある
以上となります。
これはあくまでも、株式会社と比べたら「手間が掛からない」という事であり、個人事業に比べてたら手間はかかります。
もし、株式会社か合同会社か…悩んでいましたら検討の材料にしてみてはいかがでしょうか。
会社設立をお考えのあなたへ…
まずは相談を…098-996-4386 までご連絡ください。
最期まで読んでいただき有難うございます。
コメント